• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ハイエースバニング・修理塗装②
昨日は息子の学習発表会でした~。

演劇を見て、段々大人っこになってきたなぁと。
嬉しいような寂しいような。

さて、気持ちは20代のお仕事後半です。

パテで仕上げます~。
やりながら残骸で色の調合です。

塗色不明な上に似た色もないので、
勘ピューターで色混ぜて作って行きます。

パテ仕上げてサフェIN。

塗装します~。

まずは色染めボカシ、

レインボーフレーク入ります~。

フレークもボカシます~。

最後にクリヤー、研がなきゃないので厚めに吹きます。

フレークで表面が凹凸なるんで平らに研ぎ出し。

磨いて完成です~。

バックには気を付けてね~。

ちなみに代車にボクのバニング出しました(笑)





拍手[4回]

【2018/10/21 12:36 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ハイエースバニング・修理塗装①
久々にバニング登場です~。

俺のじゃないよ、並べると色も違うのわかるし(^^;

リヤです~。

違和感、気付くかしら?

リップの先っぽ欠落です。

破片があったおかげで作りやすいです。

アングルでラインが曲がらないよう固定して合体です。

しばらくない状態が続いてたせいで割れたところがパテに
引っ張られ反ってました。
なので2度に分けての固定接着。

潜ってFRP塗ったから髪の毛ベッタベタなっちまって大変でした(@@)

続きはまたご次回~(^^)/




拍手[4回]

【2018/10/17 12:56 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
日産マーチ・バンパー交換
トラック、バニング、トラックと
やっと大きいのが出庫してホッとしたいのも束の間、
連続鈑金に追われてます(^^;
週末はイベントで休めましたが~なかなか疲れが取れないお年頃(笑)

さて今回はマーチです。

Fバンパー左脇をガリッと。

付け根部分が裂けてるので交換のほうが安く上がるので、
中古同色品に交換します~。

あら、コーナーポールがあったのね(><)
 
穴開け位置を測り型紙を作ります。

穴位置に穴開けます~。

ポールを付けながらバンパー装着。

完成しました~。

お代の他にビールまで頂いちゃってスミマセン(^^;
どうぞご安全に~(^^)/



拍手[3回]

【2018/10/11 12:43 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
日産キューブ・ドア交換
また台風が来てますね~、
7日はちょうどイベント大丈夫かな(><)

さて今回はキューブです。

見づらいですが前後ドアベコベコです。

この手は熱掛けての鈑金すると鉄板が伸びちゃうんで、
中古ドアに交換します。

てなワケでドア2枚到着。


リヤドア外します。
前ドア開けてればさほど苦労なく外せます。

交換ドアを取り付けます。

お次はフロントドア。
こちらはフェンダー外さないと簡単には行きません。
フェンダー外すにはバンパーやライト、ライナー類外さなきゃないので、
ドアリフター使って内側から外します。

逆の要領で取り付け~。

ドアの建て付けなど車によって違うので、
調整します。

最後に内張りを交換して完成です。

車種・年式・色・中古ドアの度合いによって
鈑金より安く上がることがあるのでご相談下さい。

さて、今週末7日はイベントのため店休します。

台風・・・(><)





拍手[5回]

【2018/10/05 18:06 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ホンダレジェンド修理塗装
我社は現在トラック屋化しとります。
大きいと疲れますよ~(^^;

さて今回はレジェンドです。

黄色いポールにズリッと擦ったらしく。

差し当たり黄色いペンキを落とします。

えぐれと塗装割れにパテを。

サフェ入ります~。

塗装します~。

3コートパール、ボカシです。

組み付けて完成です~★

ベンツっぽい面ですね~、
3度目はないようにお気を付けて~(^^)/

拍手[5回]

【2018/10/03 12:53 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>