【問い合わせが非常に多いので再掲載させて頂きました】
今回は我が愛機エブリィバンのスピードメーター交換ッス。
不具合じゃなくって、グレードがJOINなんで、タコメーターがないんす。
以前からダサイと感じてたんですが、
我が愛機の軽トラキャリィにタコメーター付けた時は
エンジンルームから配線を探してメーターまで引っ張ってきてと面倒な作業。
ネットで調べたらDA64Vはメーターのコネクターまで電気が来てるってんで、
ポン付け交換ってのがわかり早速メーターをGET.。
またネットでODOメーター数値を変えてくれる業者を探し、
現在値にしてもらい早速交換ッス。
あちこちバラし、ポン付けです。
ネットで検索すると、ただ交換すると
ABSランプとサイドブレーキランプが点きっぱなしになるとあるんですが、
どうやって解除すんのか誰も載せてない・・・。
なんで載せないんだ!イジワルっ!
某整備士さんに聞いてみたら「カンタンだぁ~○○すれば点かね~べ」
半信半疑でやってみると、
見事点かない!
な~んだ、簡単でした(^^)v
誰も載せないからボクも載せない(笑)
教えないワケじゃないんで知りたい人は聞いて下さい(^^)
で、問題はJOINは切替式4WDなんですが、
このメーターはJOINターボ、フルタイム4WDなんですねぇ。
なんでボクのは4WDボタン押すと「4WD」のランプが点灯するんですが、
フルタイムにゃランプの必要がないもんねぇ、常に四駆なんだから。
スイッチ連動でLEDランプでも付けようかしらと思ってましたが、
「ポチッとな」
「4WD」ランプがあった!点いた!
まるでJOINに付けてくれ的な。
なんの加工もなく簡単に取り付けられました(^^)v
是非お試しを♪
今回もスペシャルサンクス、ス●キディーラーのとも●ろくんでした(^^)
【再掲載分】
>ただ交換するとABSランプとサイドブレーキランプが点きっぱなしになる
A:作業時にバッテリーのターミナル(ー)を外すだけ。
必ず一番最初にターミナルを外して下さい。
配線等全ての交換作業が終わってからターミナルを繋げ直して下さい。
自分のエブリィはこれだけで点灯しませんでした。
かれこれ6年くらい経ちますが不具合ありません。
>DA64Wのメーター流用でランプ点灯
A:自分のエブリィはジョインで取り付けたメーターはジョインターボ用です。
形式的にはワゴンではなくバン→バン用です。
見た目同じでもワゴンとバンで仕様が違うかもしれません。
推奨DA64Vジョインターボ用メーターです。
ご参考になった方、「いいね」をポチッとお願いします(^^)
[135回]