• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
日産オッティ・修理塗装
暑くなったり涼しくなったり、風邪ひきそうです。
西日本は猛暑で水も出ない地域もあるみたいで。
大変ですが頑張って下さい。
こちらも大震災時は水道開通に3ヶ月待ったもんな(><)

今回はオッティです。

左サイドをガァ~っと。

もうちょいでドアのみでしたが、リヤフェンダーにも。

ドアは伸びて修復より中古交換の方が
安いので外します~。

ドアが到着~、

取り付けます。

ドアのフチに合わせて引き出します。

パテでカタチを整えて、

サフェ入れて塗装です~。

保険なんで一応ボカシます。塗装完了~。

内張りやバイザー組み替えて完成です☆


明日13日(金)は定休日、
週末15日(日)16日(月)と連休頂きます~m(_ _)m

宜しくお願いします(^^)/

拍手[4回]

【2018/07/12 11:43 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
トヨタアルファード・修理塗装
このたび西日本を中心としたの豪雨により亡くなられた方々に
謹んでお悔やみを申し上げますとともに、
被災された皆さまそのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
早期復興を心よりお祈り致しております。

今回はアルファードの修理です。

軽トラに当てられて無残な姿。

交換できる部品は交換します。

クオーターは鈑金で。

引き出しながら元の位置に合わせて行きます。

慣らしながら面を作って行きます。

パテで整形しまして、

サフェIN~。

塗装します~。

3コートパールです~。
最近ソリッドの白ってバンくらいしかないんかな?

新品パーツ組み付けて完成です~。

貰い事故でも自分が走ってれば過失が付いちゃう悲しい保険。
今回はでも1:9割合です。
ドライブレコーダー動画提出で、
どうやっても避けられないと判断された場合は
0:10なる事もあるみたいですよ~(^^;






拍手[4回]

【2018/07/08 12:27 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
トヨタヴェルファイア・バンパーエアロ交換
久々に長袖ツナギ着て出勤。
あんなに暑かったのにイイくらい涼しい(^^;
こんなのが続くとイイんですがね~。

さて今回はヴェルファイアです。

一見普通に見えますが~、
鹿と激突、バンパー割れてんです。

この際ってんでエアロに交換です。
1ヶ月ちょい待ちで到着しましたアヴァンツァーレのフロント。

お約束の新品FRP補修から。
ヒビ割れから、

気泡穴埋め、

ゲルコート割れ、

新品エアロでもだいたい直さなきゃない箇所多々あります。
あらかた直したんでサフェIN

乾かしてる間にバンパー外して、

仮合わせします。

ホントは順番逆なんですがエアロが先に来たので(^^;
微調整削りくらいで済みました。
それからセンサーの穴空け。

塗装します~。

塗装完了~☆

組み付け~、

LEDアクリルフィンはブルー、LEDスポットはホワイト&ブルーの選択式でホワイト
を注文したんですが、何故か設定にないオレンジが(><)
お客様がウィンカーポジションみたいでイイってことで、
返品交換しないでこのまま。
配線もデイライトでなくスモール連動にしました。

完成です~。

年柄年中「鹿」には要注意ですね、
気を付けて走って下さい~!




拍手[5回]

【2018/07/06 13:12 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
日産スカイライン・修理
言いたかぁないけど「暑いっ!!」
寒いっ!よりはイイかなぁ、寒いのは重ね着できるが、
暑いと肌以上脱げないですが…。

塗装やパテが乾かない寒い冬よりはイイすね~。

さて今回はスカイライン、

自爆の低予算依頼です。

バラします~。

まず問題はまっ2つになったオプションのフォグ。

モゲた純正バラストのコネクタ。

バラで注文できるようですが純正はとんでもない値段(><)
なんで幸いレンズは生きてるので、
特種なプラスチックボンドでくっつけます。

ステーの変形は、

手曲げで直し、
 
フォグランプは社外フルセットを買って、
総取り替え、確実に安いっ!

中古同色バンパーを購入し取り付け。

あさって向いてたタイヤ、タイロッドがぐにゃ、

これはさすがに新品買いました。

タイヤは同じくらいの溝の中古購入。

足回り測って試運転してOK。

塗装もなかったんで激安修理で復活しました~。

お気を付けて走って下さい~(^^)/




拍手[4回]

【2018/07/03 12:59 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
スバルインプレッサ・錆修理②
夕立、風鈴、蝉時雨、ちょいと気取って赤富士、
夏を奏でるオイラのララバイ~
↑なんだっけなこの曲、子供の頃から夏の夕立ちなると思い出す曲ッス。
暑かったけど夕立で涼しい~(^^;

さてインプレッサです。

やっとサフェが入ります~。

先にタイヤハウス内をチッピング黒で仕上げます。

塗装です~。古くてカラーカードが無い~。
データだけ見て調合です。

ソリッドなんでブロック塗装です。

染まらないんで先に水色塗ってから仕上げしました。

右側の空気抜きダクトを埋めちゃったので、
左側に移設~。

組み付けて完成です~。

セルダメ、パワステダメで車検ディーラーで40万くらい掛かるってましたが、
通ったべかね~。

色褪せも酷いんで年内にも全塗装予定です(^^;

車検通ってればね~。





拍手[4回]

【2018/06/30 16:16 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>