• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
スバルインプレッサ・錆修理①
曇り空ですが暑いねぇ~。
ムシムシが気温より不快感を増加させます。
タオルハチマキ必須ですね(^^;

さて今回は古めのインプレッサ。

左右リヤフェンダーです~。

カッコ付けのラインテープじゃないです。
錆隠しのアルミテープ(^^;

錆びすぎて欠損してます・・・。

全国に555台しかない限定車だから直すって。
直すのイイんですが決断が遅いって(><)

まずは錆から無傷のギリギリ攻めて切っちゃいます。
そこから作って行きますが、
インナーフェンダーも錆びてる(@@)
インナーから作ります。

お次は耳ですね、バンパー付けて位置決めて曲げて丸めて…、

それから表板を作って溶接します~。

ふぅ~、これが左右。

右側はさらに下も押せば砕ける状態で、
段差ごとに継ぎ接ぎッス。

段々できてきました(^^;

1パーツごと切って削って曲げてと手作りなんで、
1週間くらい掛かってんすかね、
久々ですこんな仕事は。

やっとこさパテ作業ッス。

お次はまたご次回ですよ~(^^)/






拍手[4回]

【2018/06/28 13:05 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ホンダライフ・修理塗装
あっつ~、夏ですねぇ。
クラクラきます~。部屋のエアコンいまいち冷えず、
ガスが無いんだかねぇ?見える部分は掃除してんですが。
替え時ですかね?

さて今回はライフです。
駐車場でバックしてきた車に当てられ。
 
俺のお袋のクルマなんです(^^;

バンパーと、

フェンダーライナーも。

ライトもですねぇ。

中古同色フェンダーに交換。

モゲたブラケットを接着しライト磨いて装着。

ホイルキャップとタイヤにも傷あったんで、

新品に交換ス。

バンパーは磨いて終了~。代わりにタイヤ4本買ったし(^^;

完成~、身内のなんでチャチャっと仕上げ(^^;
お客様のは念入りに直します(^^)v





拍手[4回]

【2018/06/26 12:56 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
トヨタクラウンアスリート・修理塗装
晴れましたね~、しばらくイイらしい。
この時期は冬より腰痛が酷く、毎日ヒーヒー言ってます。
湿気なんですかねぇ、晴れても痛いんですが(><)

さて今回はクラウンアスリートです。

駐車場での貰い事故、酷い(><)

フェンダー、バンパー、ライトは交換すね。

早速バラします~。

純正のフロントリップスポイラーがまさかの廃盤、

直すついでにサイドステップも左右直します。

リヤリップも豪快に色剥がれてるんで、

ついでに直しちゃいます。

その代わりパーツは中古部品使用します。
立派なフェンダー来ました~。

修理したパーツ類塗装します~。

リヤリップは付けたまま塗装。

リップモールも廃盤なんで汎用品探し出してピッタリ。


組み付けて完成です~。

立派になりました~。

お気を付けて走って下さいね~(^^)/

明日(金)は定休日になりますm(_ _)m



拍手[4回]

【2018/06/21 13:04 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
三菱キャンター・作業②マニ割り
サッカーワールドカップ、日本勝ちましたね~。
大して普段は興味ないボクも見ちゃってます(^^;

しかし、勝利後の渋谷スクランブル交差点、
嬉しくて騒いでんだか何なんだか、救急車すら通さないって
あんまりじゃねーか?呆れました。
都心で大災害起きたら助け合いどころか暴動起きるんじゃないすか?
田舎モンのそんなイメージ東京都心・・・。

さて、東京都心じゃNoxで出来ないマニ割りです~。

マニ露出。

1発ちょん切ります。

単発パイプ製作~、途中の画像ないッス。

取り付け~、

続きの単発パイプ~、

タイコは沖●板金をダブル。

タイコ以降はステンレスで製作。

取り付けます~。


これ以上は画像ないッス(^^;
取り付けてエンジン掛けたとたんにオーナーさん来たし(笑)

あとからマル改予定です♪

拍手[6回]

【2018/06/20 13:24 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
三菱キャンター・作業①テール交換
大阪で大きな地震がありましたね、
事務所のテレビは映らんのでネットで見るしかないか。
様々被害に遭われた方ご察しします。

さて今回はトラックです。

まずはテール交換、
テールBOXの上に縞板貼ってあんので剥がします。
 
なんとも剥がれん(汗

やっと剥がして穴があるかと思いきや、
穴はなし。。。
どうやって球交換するんだ?
縞板で隠れるので切っちゃいます。

テールを取り出します~。

菱形に穴空いた箇所に、
ダイヤカットプラバンを

入れます~。

テールを固定します。

次は簡単に取れるようにナッターを打ち込んで

縞板にも穴開けてボルト固定です。

終了~☆

続きまして、マニ割りです~。

こちらはまた次回掲載します(^^;




拍手[4回]

【2018/06/18 12:36 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>