• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ホンダヴェゼル修理塗装
今日は久々に涼しいね~、
曇ったり晴れたり、スコールとか来そうだけど
なんとか落ち着いてるお昼休みです。

さて今回はヴェゼルです。
サイトの見積もりフォームよりご依頼で、1泊2日仕上げ要望です。

左前ガードレールに擦りキズです。

薄らペーパー目が見えたんで削ってみると、
やっぱパテ出てきましたね~。

他、キズ磨いたり削ったりで薄パテ入れます。

さっと削ってサフェ完了~。

塗装準備して、

塗装&磨き完了~。

完成納車です~。

夏でしたら朝一入庫の夕方出庫できます~。
規模によりますが(^^;



拍手[3回]

【2018/05/24 12:30 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
日産キューブ修理塗装
またまたご無沙汰です~。
溶接多忙な日々を過ごしておりました(^^;

久々に鈑金です~キューブ。

ロッカーパネルの損傷です。

ジャッキ2機で片側上げ~、
 
ジワジワ引っ張って行きます。

結構長くて時間かかるッス。

微妙なプレスラインも復元。

サフェからの~、

3コートパール塗装~☆

グロメット交換して~、

完成です(^^)

キューブ下げるとめっちゃカッコイイのね、
ちょっと欲しくなりました(^^;




拍手[6回]

【2018/05/23 17:57 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
トヨタハイエースバニング・修理リメイク⑧
しばらく多忙な日々が続いたんで久々の更新です(^^;
社長らしく心にも余裕持ってと行きたいんですがね、
ねずみ年うまれからかあっちやってこっちやってと、
ちょこちょこ動いてないと落ち着かず…。

さて、ハイエースバニングも終盤です。
スライドドア内側と、

ゲート内側を先に塗装します~。

今回は日産の某ホワイトソリッドです。

運転席・助手席は本体と同時塗りになります。

その前にルーフから~、

白~い(^^)

乾いたらルーフもマスキングしまして~、

車体塗装です~。

乾いたら全部マスキングしてジャッキアップ。

錆止め塗装施行です~。

真っ黒け~。

続きまして~、エアロ塗装~。

ブースに入りきらないので、
2回に分けます~。

そして組み付け~、
特注のスモークレンズなど付けまして~、

完成です~!

若い頃憧れた’90スタイルです~。

奇抜な延長スタイルはこのあとでしたね~(^^;

長~く愛してくださいね~(^^)/






拍手[7回]

【2018/05/15 12:49 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
トヨタハイエースバニング・修理リメイク⑦
GW終わりましたね~、
現実に戻された感ハンパないね~(^^;
気合入れて仕事しましょうね!

さてハイエースはほぼ終わりに近づきました。
残ったエアロ補修です~。
一見割れてもない立派なワイパーガードですが、

近くで見ると無数のヒビ割れが。

削ってみるとゲルコート割れでした。
昔の源原エアロは格好はイイがゲルコートだらけで酷いです。

包まさってたワイパーガード、
梱包開けると立派~、

と思いきや反対側は端がない。

なんで?

裏も割れだらけ。

こりゃ外す時にネジ回らんので力任せにもいだね~。

宙に浮く部分もあるので、
型を作って車に合わせてワンオフ。


サイドステップは切っただけのマフラー穴を補強、

バーフェンは割れにパテ入れたり、

バキバキの裏側にを塞いで補強。

やっとこサフェ入ります~。


次回からいよいよ塗装ですね~、
連載もあと少しですよ~(^^;



拍手[6回]

【2018/05/07 12:38 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
トヨタハイエースバニング・修理リメイク⑥
5月になりました~、
ゴールデンウィーク突入ですね~。
連休前に事故車ラッシュ全車納車まで至りました~ホッ。
弊社は5月3、4、5、6日お休みさせて頂きます。

さてハイエースバニ修理の続きです。

バリバリパテ割れて剥がれてますね~、

剥がせるだけ剥がして鉄板の状態見ます。
昔の車なんで表面錆びるけど研げばピカピカなりますね。

パテで行けるトコはパテで、

溶接したり、マット貼ってリベットで押さえたり、
損傷状況に応じて直し方変えます。
 
最終的にはパテで仕上げます。

加工箇所以外は錆びてない強いベース車です。

サフェ入れて~、

車体側もなんとか終わりました~。
ここまでで1ヶ月くらいすかね~。
あとは残ったエアロの補修です~。

それでは皆様良いGWを(^^)/




拍手[5回]

【2018/05/02 12:45 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>