• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
100ハイエースSCL錆修理・塗装①
そーいえばこの間、工場の前を奇妙な車が通過…。

ケツに顔があったで。(画像は拾い物ですが)
ラジオで高田に来たって言ってたが、
このクチ動いて喋るらしい…。

気仙沼には耳がいるんで、

是非コラボしてほしいような(^^;

さて、今回はサイトからのご依頼で、
わざわざ山田町からおいで頂いたHさんハイエースです。

ハイエース特有の錆が多数。
まずは左リヤフェンダー前側。

錆落ちて原型ないです。
左リヤフェンダー後マッドガード側もです。

それからスライドドアレール上、

右前乗降ステップ上側、

それからリヤゲート。

の内側は真っ赤っか。

や~気合が入りますなぁ~。
燃えてきたぁ~!(byニンニンレッド)

まずはリヤゲートから。
サビ削ると勿論の如く穴開きます。

あらかた切り取ります。

穴開けた部分に合わせてボンデ板で補強穴埋め板を作ります。

耳部分もカットします。

ここはアウターとインナーの合わせ板なので、
アウター側と、

インナー側の板を作ります~。

あらかたサンダー、ベルトサンダーで削りまして、

溶接前の錆止めを塗布します~。

インナー側溶接します~。

バチバチバチ~emoji

アウターをインナーに巻いて、穴部分も溶接。

削りやんす。
  
空かさずパテ入れて研ぎます~。
鉄のまま放置もサビの元なので(^^;

サフェ入れちゃいます~。

こんでリアゲートは終了~。
まだまだありまっせ(^^;

続きはまたご次回(^^)/




拍手[6回]

【2015/07/29 12:03 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<100ハイエースSCL錆修理・塗装② | ホーム | NEWスーパーグレート修理>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>