• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
トヨタランドクルーザー修理塗装
お盆過ぎたら急に朝晩涼しくなりました~。
日暮れも早く、帰ってから息子とキャッチボールしてたのに、
もう暗くて球見えず(><)
段々寒くなりますよ~・・・。

さて、今回は80ランクルです~。

もう懐かしい部類ですね~。
長年の日差しでルーフのクリヤーがベロベロ。

ワイパーカウルも白くなってました~。

ひたすら削ってエッジを消します。

他数カ所傷と凹みにパテ入れます~。

サフェ入れます~。

研いで塗装準備。



で、塗装完了~の画像が無いッス(><)

組み付けて完成ッス(^^;

最近デジカメとスマホで撮るんで、
どっちかで撮ったと思い込みが非常に多くて(^^;

拍手[2回]

【2019/08/22 12:56 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
夏期休業のお知らせ
寒い寒いってたのがいつの間にか暑い暑いに代わり、
段々とまた涼しくなってくるんですよね~。
東北の夏はあっと言う間です。

弊社夏期休業は8月13日~17日の予定です。
ヒマで仕事しに出てくるかもしれませんが。

1日勘違いして今日の仕事残して昨日帰ったんで、
今日はちょっと仕事して、サッと掃除してやめましょう。
掃除要員募集して大掃除する予定だったんですが、1日ズレてました(^^;
冬に大掃除するのも寒くてねぇ。

休み明けも元気に始めますよ~(^^)/

拍手[1回]

【2019/08/12 08:59 】 | OFF TIME | 有り難いご意見(0)
E24キャラバンコーチ②・全塗装他
あっち~~、毎日暑い、
工場内35度下回らないから酷いッス。
昨日はついに熱中症症状で5時には帰って寝てたッス(><)

さて、キャラバン続きです~。
マニ割りチェンジャーの切り替えスイッチ付けて、

お次は外装です~。
ミラー付いてたピラー穴鉄板溶接埋め~、

ゲートのアンダーミラーも外して、

鉄板溶接です。

パテで平らにして、

各所板金作業。

一緒に塗装できないスライドドア裏、

ゲート裏を、

先に塗装です。


それから本体の塗装です~。


パーツも塗装して完了~。

組み付けして完成です~☆

ちょいハミタイなんで、ちょいバーフェン付けました。

真っ黒フィルム貼りたいですね~。

拍手[4回]

【2019/08/08 13:11 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
E24キャラバンコーチ①・マニ割りチェンジャー他
あっちぃ~、梅雨明けたっすね~。
梅雨明け前から連日暑いッスが。
寒いよりまだイイな、汗だくにはなるけど。

さて今回はキャラバンコーチです。

マニ割り&ノーマルとの切り替え機製作取り付けです。
まず24特有のUボルト留めのタイコ、

フランジに替えます。

4気筒マニホールドを外して3:1気筒に分けます。
それぞれのフロントパイプを作ります。
まずは3気筒メイン側。

そして1気筒単発側。

これを取付してします~。

それからパイプに合わせ切替器を作ります。
1週間ほど掛かりますワンオフなので(^^;

可動モーターは特注のアクチュエーターです。
P/Wモーターでもイイんですがよく壊れます。
マニ割り側のパイプを作ります。

ショートの四駆なのでほとんどスペースがなく、
スペアタイヤハンガーの箇所にタイコを置く作りにしました。

純正マフラーの出口をWにして、
マニ割りパーツ全てを取り付けて完成~。

なんちゃって4本出しスタイルです。
ついでにローダウンブロック購入。

今はインチじゃなくセンチで売ってるんですね~。
 
ノーマル。
 
5cmダウン。
フロントトーションバーが5センチ限界だったので、
5cmローダウンしました。

さてお次は全塗装です~。





拍手[5回]

【2019/08/01 12:43 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
トヨタアクア・修理塗装
5月から痛い左腕、
一旦おさまったものの最近また痛み出し、
診療受けても異常なし。
いやいや、異常事態ですから・・・残念!
精神的なものが神経に来て痛い、たぶんそうかと思ってますが、
いったいどこを受診すれば良いのか…。
昔、脳に針刺して治してるのをテレビで見たけど、
覚えてない・・・。

さて、仕事してる時は痛み忘れるんで仕事~。
今回はアクアです。

あちゃ~、ベッコリ。
去年ぶつけてそのまま乗ってたらしく(><)

交換レベルなんですが、Rrクオーター交換は高いので、
なんぼでも安い方法で鈑金です。

地道に引き出して行きます。
かなり広範囲です。

伸びたら熱で縮めて叩いての繰り返し。
なんとかパテまでこぎ着きました。

サフェ入ります~。

塗装準備、リヤバンパーも塗装です。
 
塗装完了~☆

完成です~。

鉄ものは放置すると錆びますから~、
まずはご相談下さい~。





拍手[5回]

【2019/07/20 11:46 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>