• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ダイハツタント・修理塗装
昨日7月15日は弊社開業記念日で、
めでたく17周年を迎えました~パチパチ。
思い出したのが遅かったんで何のイベントもしませんが(^^;
フェイスブックからラインから沢山のお祝いのお言葉頂きありがとうございました。
日々精進のモットーを胸に体の続く限り頑張って行きますので、
これからもご指導ご鞭撻叱咤激励宜しくお願い致します。

さて常連さんのタントです。

常連と言ってもメンテ関係でね、事故の常連じゃないっす。
下の耳が気になるってことでご入庫。

ちょっと錆が浮いてますね~、
モコモコしてるんで確信して表板切り離します。

中はすっかり錆でした~。
錆を削り落として錆止めシーラーを塗ってしばし乾燥。
その間にボンデ板を切り折りします。

溶接してパテで整形します~。

かなり下部なのでボデー色塗装すると高額になっちゃうんで、

今回は錆止めのチッピング黒を塗装します。

片側だけだとおかしいんで、反対側も。

さらに錆止めを注入しておきます。

完成です~。

安く済んだのでついでにバッテリー交換頼まれましたが、
アイドリングストップ車用だったので高かった~(^^;

でもこれでしばらく安泰です(^^)





拍手[6回]

【2019/07/16 12:38 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ダイハツハイゼットジャンボ・エアロ取付
最近梅雨空ですね~。
先月あたりの、あっつ~~~があまり無いっすね。

さて、今回は新車のハイゼットです。

納車時に注文したエアロが到着~。

早速直しから入ります。
相変わらず雑な切り方で合いません(^^;

切って削って車体に合わせます。

牽引フックの穴がなくリューターでキレイに空けます。

FRPにホールソー使うと割れちゃう時あるんで。
アオリの当たりゴム穴も無いので作ります。

マフラーには下向きのカッターを。

ステンパイプで製作です。

サイド・リアの仮合わせ完了~。

フロントはリップスポイラーです。

つなぎ目や巣穴などを補修します。

全体にサフェ入れます~。

ペーパー掛けでもひと仕事あります。
サフェ乾いたらまたペーパー掛け。
終わったら塗装です。

塗装完了です~☆

組み付けて完了です~。

ジャンボな分、アオリが短いってのが残念なんですが。

壊さないように気を付けて~(^^)/


拍手[4回]

【2019/07/10 12:38 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
トヨタダイナ・修理塗装
またまた久々更新、仕事も家庭もビジーでやんす、
誰か助けてくれ~。

さてダイナです。

フロントパネル当てられ事故です。

広範囲に歪んでます、白だから目立たないけど。
ワッシャーで引き出します。

引いても伸びてるので、カーボン棒に熱掛けて鉄板を縮めます。

高すぎず低すぎずベコンと凹まなくなってからパテです。

サフェまでなんとか1日で。

足付けして塗装です~。
1コートソリッドなので手間が同じな割に工賃安い(^^;

塗装完了です~☆

組み付けて完成です~。

真夏なら1日納車できますね~。
バックして来た車にはご注意下さいね。




拍手[4回]

【2019/07/03 12:54 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
E24バニング・エアロ塗装~完成

梅雨の晴れ間ですね~、ずっと晴れてて欲しい(^^;
週末は青森から引取りのお客様来るので~。

さてキャラバン終盤です。
修理した前後バンパー、
これだけで塗装室占拠のデカさ。

塗料も食います~(^^;

第二部は修理したロケットテールとワイパーガード。

色塗って、

クリアー前にワイパーガードに落書きッス。

ワンポイントで美空ひばりの代名詞「不死鳥伝説」と

ストーンペイントで入れました。

色んな人に助けてもらい組み付けて
やっと完成です~☆

リヤからも。
 
壊さないことを祈るばかり・・・(^^;




拍手[6回]

【2019/06/18 12:42 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
E24バニング・FRP修理
東北も梅雨に入ったようですね~。
お久しぶりです、舞太郎ですm(_ _)m
毎度言い訳なので今回は何も言いません(^^;
忙しい分ネタは沢山あるんですが、最近は忙しすぎて写真撮らずもありで…。

さて、キャラバンです~。
お次はエアロの修理と補強です。
前後ともベロが長いので走ると揺れる、揺れると割れるで、
今回補強増しです。

割れも直して行きます。

表からもFRP入れてパテ入れて、

デカイんで場所取るわ時間掛かるわで。

フロントも裏表修理補強。

付けてないけどロケットテールも直します。

サフェ入れて完成~。

この間1週間くらいかな?

簡単そうだったロケットが面倒だった(^^;

次は塗装、おまけブラシです~。
いつ更新かなぁ(^^;




拍手[6回]

【2019/06/15 13:17 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>