• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
ホンダライフ・フェンダー加工修理①
暑い日が続きますね~、まさに夏!
昨日小学校のプール監視当番でしたが~、
泳ぎたい・・・の一心でした(笑)

さて今回は遠方からお越しのライフです。

型が古い割には手入れが良くキレイ☆

しかしながらリヤフェンダー錆びてます。

パテ浮きがあるんで聞いてみたら、
鉄板貼ってアーチ上げしてもらったとの事で。

大して上がってるように見えないけど…と思いつつ、

削ってみましたが、サビにパテ入ってるだけで、
一向に鉄板溶接跡もなく…。
結局切り抜きましたが、純正耳を切っただけ、
おまけにサビには仕上げパテ突っ込んで終わりの粗悪修理、

騙されてますよ~(><)

7J入れてチョイ出し、平坦耳にするので、
1.6mmの厚いボンデを入れます。

耳作りながらインナー上げて、錆を修理、

錆修理のほうが面倒だったって始末。
いやはや地元で騙すってヒドイ業者もいるもんだ、
左右作ってパテで整形、
 
ちゃんと順番踏んだパテの選択なのでご安心を。

お次はフロントです~。

こちらは6.5Jが入る分の出幅と、
平坦・折れ防止加工です。

耳の間に1.2mmのボンデを挟み込み溶接、
FRPは鉄にくっつかないので、一旦ベースパテを入れて
段をなくし、マットを貼り付けます。

鉄板部分には魔法の液体を塗布しておきます。
整形してチッピングブラック仕上げです。

これで裏側は完成です~。

続きはまたご次回に~(^^)/





拍手[5回]

【2018/08/03 13:10 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0)
スズキワゴンR・修理塗装
出社してすぐ温度計見ると35度とかって、
朝からヤル気なくす温度な毎日ッスね~。
暑さでパソコンも動きが悪く、久々の更新です。

今回はワゴンRです。

バンパー右の擦りキズです。

ん?下見たら下のほうがエグかった。
 
下部はパテ、上部はペーパー掛けて直します。

サフェ入ります~。

研いでマスキング~。

塗装終了~☆

完成です~♪

しかし暑い、明日は小学校のプール当番、
俺が倒れなきゃイイですが(><)ワラ




拍手[5回]

【2018/08/01 12:31 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ダイハツムーヴ・修理交換
岩手三陸は相変わらず涼しいですなぁ。
昨日は雨も降ったしね~。
仕事するには快適な真夏(^^;

さて今回はムーヴです。

バックされて当てられです。
ブラケット壊れバンパー外れ、

ライナーも壊れましたね。

塗装にヒビが入ってます。

ボディには影響なく保険なので部品交換ッス。

新品バンパー、

ブラケット類交換~。

保険会社提出用写真。

で、完成です~。

部品は高いが時間は30分くらいでした(^^;

明日は第四金曜日で定休日となりますm(_ _)m




拍手[6回]

【2018/07/26 12:31 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
いすゞエルフダンプ・マニ割り
あんなに暑かったのになんか肌寒い、
世間は41.1度の最高気温って言ってんのにね、
三陸は25度にも届かず。
まぁ過ごしやすくてイイですが(^^;

さて今回はマニ割りです~。

ダンプ上げてキャビン上げて~エンジン露出。

一番端をカットして分割します。

こっから下に下げるパイプを製作~。

取り付けます~。
 
先に純正マフラーに戻すパイプを作ります。
なにかの時に役立ちます。仕事用とか車検用とか。

それからマニ割り用マフラーを作ります。
何度も仮合わせして仮付けしてと丸1日繰り返し。
なんとかカタチになりました。

耐熱ブラックを塗装します~。

今回はステンじゃなく肉厚鉄管仕様です~。
パイプは持込ですが(^^;
在庫もございますよ~。

さて取り付け、

積載やダンプは上からもできるんで
なんとかやりやすいんですがね~、

荷台の動かないトラックやバニングは大変ッス。

完成しやした~。

マニ割りは憧れですよね~、
もう何十台作ったかわからないすが、
音も様々ありますね~。
今だに窓ちょっと開けて走っちゃいます(^^)

ご安全にド~ゾ(^^)/





拍手[6回]

【2018/07/24 12:46 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(3)
ホンダアコード・修理塗装
東北北部も梅雨明けた~、
おかげで毎日暑くて暑くてたまらん(><)
て、ワケで久々の更新です。
仕事はサボらないんですが~、こっちはサボってまう(^^;

今日はアコードです。

ポールに擦ったとのことで安価でと。

フェンダーの傷は、

磨きで取れたのでこの時点で安価になりました。
バンパーも擦りキズで変形なし、

研いでサフェで終了、

ボカシで・・・と思いましたが、
全体の飛び石キズが酷い。

外さないまでもバンパー1本マスキング。

サービスで1本塗装です~。

キレイになりましたね(^^;

お気を付けてド~ゾ(^^)/



拍手[5回]

【2018/07/22 09:31 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>