• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
紛失したプレゼントの怪
先日、息子へのプレゼントをなくしたことを記載しましたが、
冗談交じりで「プレゼントあったか~?」なんて数人に言われ、
仕事中も工場や回りあちこち探してるんですが、
全く見つからず・・・。

今までこんなに思い出さない事もなかったんですが、
毎日毎日、ここかな?ここかな?
でもぜ~んぜん出てこない。

振り出しに戻ってみました。

楽天ブックスで購入したので、
購入履歴から配達状況を確認。

12月15日午前11時24分にお届け済みになってます。

監視カメラ映像をその頃に戻します。
郵便配達車が来ました。
 
確かに受け取っています。
 
箱を開けています。

箱の中のチラシ類を見ています。

↑この時点で赤い包みが見えません。
ダンボールを捨てに立ちました。

完全に机の上には見えないです赤い包み。
ダンボールを捨てました。

ちなみにダンボール用ゴミ箱の中も確認しました。
この時点で完全に赤い包み無いです!

ということは、この場から動かしてない。

いつものクセのテーブルの下のプリンターの上に置くパターン。

探しましたがありません・・・。

もしや・・・、

奥に落ちてた~~~!

ふぅぅぅ~、前日にして発見。

980円のなぞなぞの本なんですが(^^;

俺がナゾに包まれました(><)

サンタさんのプレゼントは、
常連のサンタクロースさん呼んで頼みましたんで~。


さて、安心して仕事しよう(^^;





拍手[5回]

【2017/12/23 09:37 】 | OFF TIME | 有り難いご意見(0)
昨夜の事故(><)
第一報が入ったのはすっかり暗くなったPM5:45
相棒から「突っ込まれたッス!」

取るもの取らず隣町の現場向け、
途中から大渋滞、先には無数の赤色回転灯。

現場到着、

唖然・・・。

・・・。

なんじゃこりゃ!!
つい1週間前に陸運局で飾りフル公認取ったばかりのガチャピン号が。

無残な姿になっとる。

バンパーガードレールにはまっとる、

対抗のタクシーが路面凍結道路を蛇行運転で来て、
危ない!危ない!とガードレールギリギリに寄せた瞬間、
そのまま回転しながら突っ込んできたらしく、

2度回転しながら体当たりをかまし、
そのまま路肩へ落ち、

(プライバシー保護のため車色は加工しております)

要請した大型セルフが到着、
ウィンチで引き上げ作戦。

途中までは上がるもセルフのアウトリガーが引っかり上がらず、
試行錯誤でなんとか交わしながら、タクシーも引き上げ、

刺さったキャデバンを交わしながら少しづつ引き上げ、

やっと両車セルフへ。

無論路肩のない単線の国道107号封鎖しての作業ッス。

とりあえず事務所に下ろすも、エンジンが掛からないので
キャデバンを切断してやっと下ろし、
4時間も掛かりました~。

長い時間レッカーしてくださったヤスモト皆様、
ご協力頂きました勇くん、若杉さん、警察・道路維持作業員の皆さん、
本人に代わりお礼申し上げます。

結果相手の保険会社から100:0の無過失全面もらい事故と判定され、
これから復活に向けて頑張って行かなきゃならんですねぇ。

あちこち傷ついた車体が痛々しいです。




目立つデコトラ故、こちらが悪いイメージですが、
100%相手の過失ですので本人の名誉のため掲載しておきます。

冬の路面、自分は大丈夫と思ってると前後左右から悪魔が飛んできます。
十分気を付けて下さい。
怪我がなかっただけも幸いと存じます。



拍手[9回]

【2017/12/20 13:53 】 | OFF TIME | 有り難いご意見(0)
スズキキャリィ・修理塗装
今日は雨ですね~、陽が照らないから暖かくはない、
けど、それほど寒くもなく(^^;

息子へクリスマスプレゼントに本を買ったんですが、
工場のどっかにしまったか置いたか、
最近バタバタしてんで忘れてしもたッス(><)
あと4日、ヤバイよヤバイよ。

さて今回は軽トラキャリィです。

木の切り株にゴンッしちゃったとのことです。

結構激しく凹んでるッス。
早速ワッシャーで引き出し~。

酷いトコから徐々にライン合わせ兼ねて

ドアも同時修理で引き出し終了~。

パテ~、

サフェ~、

塗装します~。

下部だけなのでソリッドだしボカシます。

完成しました~☆

山歩きも気を付けて下さいね~(^^)/

明日は私用で午後2時半ころ閉店します~m(_ _)m

拍手[5回]

【2017/12/19 12:34 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ダイハツタントカスタム・修理塗装②
今日は暖かいッス~、
と、言っても気温7度ですが(^^;
10度まで上がると暑いと感じちゃうから不思議だよね冬って。

さて、昨日の続きです~。
サイドエアロパテ研ぎして~、

車体も削り終わりです。

サフェ入れて塗装~。

サイドもね。

塗装完了~☆


クリップの穴などから錆止め噴射。

壊れて取れるクリップ大量交換。

組み付けて完成です~。

フロント衝突防止レーダーあるのに
サイド、特に左側あればかなりイイと思うんですが~。

でもレーダーのおかげで世界的に事故が減ってるのは事実です。
今年自賠責保険金額が下がったのは、
事故の激減だそうで・・・。

自動車鈑金屋は仕事上がったりですが(^^;

拍手[4回]

【2017/12/15 12:48 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
ダイハツタントカスタム・修理塗装①
晴れた~、けど風が冷たいね(><)
風の強い日は外でFRPやパテ削り、
北風で工場の中が粉だらけになるのを防ぐためなんスがね。
寒すぎて俺が風邪ひくわ(^^;

さて今回はタントです~、現行かな。

左側面を縁石にHIT。

純正エアロで少し軽減してますが、
スライドドアとロッカーパネルは線凹みッス。

まずはサイドエアロを外します。

あと1箇所ぽいけど外れない・・・。

まさかの~、フェンダー外さないと取れないパターン。

こんな意地悪な場所にボルト1本ありましたわ(^^;

さて引っ張って行きます~。

あっちもこっちも、

凹みラインに合わせて引っ張りながら
ハンマー整形していきます。

1日軽く掛かりますな。

とりあえずパテ入りまして~、

サイドエアロの変形修理に掛かります。

ヒーターガンで炙ってカタチを戻します。
それから傷にパテIN。

続きはまたご次回~、
地味に忙しく昼休みも途中で終わりじゃ(^^;



拍手[4回]

【2017/12/14 12:44 】 | 修理 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>