昨日は午前中ちょっこし仕事して、
お昼からお呼ばれしていた結婚披露宴へと(^^)
お約束のホテル入り口占拠みたいな~。
この度めでたく結婚しましたのが、
オラの家の近所のともひろくん。
めでたく風船と結婚しました~。
いや、違う。
ウチの弟子かつや(男)と養子縁組を。
つ~かかつや高砂に上がるなオイ!
ちゃんとべっぴんさんとですよ~。
ヒューヒュー、やるねぇ!
まだ若いのにサマになっとるじゃね~か(^^)
思えばともひろとの付き合いは長く、
遊びに来たり手伝いに来たり、
あの頃は坊主頭の中学生でした。
手伝い頼めば誰より真剣で、
話は良く聞き、冗談までも真剣に耳を傾けるコだったねぇ。
覚えてるかな?
一緒に24の窓埋めしたのを。
パテが乾く前に全体にリベット打たなきゃない超過酷な手伝い、
上手くいかず泣きながらリベット打ったコトを…。
あのゲート、先日ムサシが付けたゲートですよ。
おかげで数年経った今もヒビひとつ入ってないです。
教えが良かったか腕が良かったか(^^)
軽トラ事件はさて置いて(笑)
オラには子供にしか写ってなかったともひろが、
高校、専門経て就職し、
結婚して冬にはパパと…。
涙ちょちょ切れでやんす(ToT)
あの坊主の少年が…。
あ、もう写真出すなってか(笑)
まぁめでたいんだからイイべさ!
ついでに愛車もみんなに見せるべ、
とんでもない贅を尽くした限りのチャリを♪
ホレ、
デコチャリキタ--------(゚∀゚)-------!!!!
オラがデコチャリやってた当時の愛称受け継ぎ
その名も「二代目華姫丸」
オラはデコチャリを通しアートトラックに出会い、
アートトラックからバニングと出会い、
バニング仲間から多くを学び、今や主業として生きてます。
そういった出会った仲間は大切で、
今でも支えてもらっています。
ともひろもまだ若い、
これからいろんな人と趣味や仕事で出会うと思う、
そんな出会いを大切に自分は1人だけで生きてるんじゃないってことを噛み締め
感謝すること、他人の力になること、
そんなコトを忘れずにこれから奥さんと共に社会へ巣立って頂きたい。
な~んて、ちょっとキザな言い方したけんど、
頑張ってけらいん。
タマにゃ工場にも寄ってな~。
つ~か、そんなともひろの子とオラの子が同級生かぁ、
不思議な気分だ(^^;
[0回]