いやはやしかし暑い日が続きます。
朝から塗装室に居ましたが、それほど動いてないのにTシャツ
汗でびしょ濡れ(>_<)
中は35度、外は少し風あって涼しかったですが(^^;
今日はトヨタイプサムの鈑金です。
ガードレールにズリズリやった箇所の修理。
ドアパネルだの外して準備です。
リヤドアはビームのおかげで激しい折れはないですが、
リヤフェンダーがアーチラインごと押されて入っています。
特種器具を使いアーチごと引き出します。
次に凹んだパネルに引き出し専用のワッシャーを
電気溶接し、ラインごと引き出します。
細かいラインも同様、引きながらハンマリングで
カタチを整えて行きます。
カタチができたらサンダーを掛け、
微妙な凹凸を整え、
パテを入れます。
どっかのカスタムショップで昔言ってましたが、
「ウチはパテが多いからバッチリだよ!」…と。
逆です。
パテは少なければ少ないほどいいんです。
それはエアロもみんな同じ。
薄ければ薄いほど割れにくく、変形しにくいです。
回りにあったエクボも修理し、
サフェーサー塗装です。
写真はないですが、ドアパネル等も修理済みです。
以降の作業はまた後日…(^^)
[0回]