• 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
大震災から1年半です。
今日は9月11日、2001年あの忌まわしきアメリカ同時多発テロのあった日であります。
朝から食い入る様にテレビを見ました。
ものすごい光景でした・・・。

そして今日2012年9月11日は東日本大震災から1年6ヵ月。
早いものでライフラインや物資に事欠かなく(震災前よりは不便ですが)
生きてくには十分な生活環境となりました。

今日、日本百景でもあった高田松原の7万本あった松の木の
たった1本だけ残った松、通称「奇跡の1本松」が
伐採され、名古屋とか京都とか、防腐処理してモニュメントとして帰ってくるとか。
d012_R.JPG








しかしながら、1億5千万の費用が掛かるとかで、
瓦礫の処理、被災した住人の新たな住家の確保も全然進まない中、
松にこんな金掛けていいのだろうか、市民は賛否両論で。。。

寄付を募るもまだ2千万円だらしいです。

市長はとっとと豪邸建てて、
それにも反感があるようで。。。

先日、今まで行かなかった、いや行けなかった市民体育館に
行ってきました。
201208261703000.jpg








避難所として指定されていた場所に約80名が避難し、
津波に飲まれ、たった3人しか生き残らなかったという悲惨な場所です。
道の駅ができる前はよくこの駐車場にたむろしたり、
学生時代もよく来た場所です。
201208261703001.jpg








今でも被災した車両などがナンバープレート付いたまま転がっています。
やはり涙の溢れる場所です。
子供と手を合わせて帰ってきましたが、
隣接し市民博物館があります。

震災1年前まで父親が館長してました。
もし震災時も仕事してたら、元教員の父親は責任感からこの場所に留まり、
帰って来なかっただろうな・・・と。

俺のオヤジはずっと公立高校の教員そして教頭を経て退職してます。

意外でしょ(^^;

こんなバカ息子が育つとは(苦笑)

まぁそんな話はさて置いて、
これから復興に向けてどうなるのか、
瓦礫がなくなった町も雑草がボーボーのまま。

仙台に避難してるばあちゃんも、「もう帰って来れねぇべ」と、
寂しいこと言う始末です。
ばあちゃんちもコンクリー基礎も取り払われ、瓦礫集積場のすぐ近くなんで、
間もなく瓦礫に埋まりそうな・・・(ToT)

5年後、10年後、どうなってるんでしょうかねぇ~。

楽しみってカンジは無いですが(^^;

頑張れ!東北、

がんばっぺし陸前高田!



拍手[1回]

【2012/09/11 12:45 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(0)
<<エスティマリヤバンパー再塗装 | ホーム | ホンダフィット・板金塗装>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>