• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
レクサスSC430・マフラー加工
スンマセン、週末からバタバタと(><)
お久しぶりですm(_ _)m

エスティマを引っ張りながら、

ハイエースのマニ割りをし、


U汰は風よけカーテンの増設、

息子どもは地元のデコトラ探し巡り(笑)

俺がしたいわ(^^;


今回はレクサスのオープンカーになるやつです~。

マフラーの仕様変更、カッター加工してある
純正を外しますよ~。

デカイ、重い、

何かに似てる・・・、
 

カ…ニ…


まぁいいや、
中古ですがJOBDESIGNの出口を付けます。

エアロに合わせながらパイプを製作、

片側完成、こんなモンす。

同じ要領でもう片側。

エンブレムが見えるように。

完成しました~。

音が大きいので競技専用です。
公道でのご使用は陸自で音量パスしてからお願いします。



拍手[2回]

【2014/11/18 15:12 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
17クラウン・インナー上げ・バーフェンワンオフ加工その⑨
今日はイイ天気でした~、
雲ひとつなくピーカン☆

調色日和っすね~、調色嫌いですが(^^;

タイヤ交換も受付中~、
スタッドレス品薄になる前にドーゾ。

さ、クラウンいよいよ組み付けまして完成です~。

リムガードツラのリヤバーフェン。

キャンバー角は12度です。
洗車して納車です~。

なかなかイイラインでしょ~☆

昨今17クラウンもシンプルVIPセダンも希少なんで、
なかなか新鮮ですねっ!

ワンオフ加工などドーゾ弊社にご相談くださいませ。

明日は工事のため工場の出入りができません。
工場庭も一時的に動く車全部移動しましたよ~(^^;






拍手[4回]

【2014/10/15 17:28 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
17クラウン・インナー上げ・バーフェンワンオフ加工その⑧
世の中3連休でしたね~、
台風のおかげでウチの子達は学校・保育所も休みで4連休。
ちょっとしたGWじゃねぇか。

ボクはマジメに出勤してましたが~。
今週末はイベントでお休みするんで。

近県なんですが、ずん君にバニング診てもらい。

なんせ22年選手なんで(^^;

さて、クラウンです~。
車体は終わり塗装に入ります~。

両片面塗装ですよ~。

ドア内加工部も、キレイになりました★

乾燥中にエアロもパテ入れ。

低いからまた擦ったり壊したりするんでしょうが、

せっかくなんで見えない底面まで直します。

塗装室IN。

まずはホイールと同色に塗り分け、

前後フィン部分ッス。

それから202ブラックです~。

バイザーはマッドブラック。

ドアのサッシもホイールの色に。

細かいトコですが塗り分けッス。

さ、塗り物終了~、
完成間近っす~(^^;

台風一過でイイ天気なりやんした~☆



拍手[3回]

【2014/10/14 16:59 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
17クラウン・インナー上げ・バーフェンワンオフ加工その⑦
昨日は定休日でした~、が、
結局休もうなんてもう頭不可、
タイヤがいっぱい交換だったんで工場に来ました(^^;

てか、ハンドルで有名な「モモ」、
タイヤもあるって知ってた?
無論イタリア製。

ボクは知りませんでした(^^;

さて、クラウンの続きです~。
フロントエアロをフェンダーに合わせてみます。

アーチが大きくなった分やっぱ突き出ます。
切って詰めて、外に出します大きめに。

あとはフェンダーラインと合わせていきます。
何度かFRP盛って削っての繰り返し。

あらかた出来たら傷なども合わせてパテ整形。

車両側は終わりましたんで、

塗装の準備です~。
フロントドアだけ無加工ですが、
サービスで塗装しちゃいます。

だいぶ完成に近づいてきましたね~。

近づくと言えばまた台風が本州に近づいてますねぇ。
何か飛ばされないように万全の体制を!




拍手[4回]

【2014/10/11 17:24 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
17クラウン・インナー上げ・バーフェンワンオフ加工その⑥
昨夜は平日にも関わらず、久々のBBQ。
伝説の全国奥州船団幹部そろい踏みノンアルコールバーベキューでした。

奥州船団知らないべな~、全盛期には100人を超すメンバーで、
楽しい青春を過ごしてましたよ。
ボクは初代副会長でした~。

デコトラ好きな人達のクラブです。
奇しくも今日は10月9日、「トラックの日」だそうで(笑)

解散はしてないんで活動はしてませんが、
いつでも復活できるんでやんすが(^^;

さて、クラウン続きです~。
フロントサイドメンバーを切って行きます。

ハンドル切って当たるとこ、次々手を加えます。
後ろも~、

前も~、

1.2ミリボンデ板で補強していきます。

あらかたインナー完成。

お次はフェンダーです。

リヤと同様刻みを入れてハンドル切って
当たらないとこまで切り込みます。
で、耳から作ります~。

鉄板被せます~。ボンデ1.4mm。

フェンダーは外せるので裏からも溶接。

平坦仕上げします~。

表もパテで整形ッス。

これで仕上げです。

やっと佳境となってきました。
疲れましたよ(^^;

さ、明日は定休日です~。
疲れを取らなきゃ。





拍手[5回]

【2014/10/09 18:22 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>