• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
フェアレディZ・スポイラー取付&ルーフブラック塗装①
今日は1日雨でしたね~、明日は晴れるみたいすが。
作業してたら塗装室から「ミャ~ン、ミャ~ン」と子猫の鳴き声(?_?)
見渡してもおらず・・・。

よく見たら、換気口の外の蓋で雨宿りしてた(^^;

あまりにも響いてうるさいんで、
事務所の勝手口開けるとすぐ換気口あるんですが、
開けたらサササ~っと事務所に侵入。

机の下に潜り込み出てこず。
参ったな…。

事務所から工場への引き戸を開けておいたら
いつの間にか工場に侵入。
お客さんの車の下に潜り込み…。
 
すばしっこくて捕まえられず、
ミャ~ン、ミャ~ンうるさく(><)

ほっといてました(^^;

家には日本最年長クラス、歩くとコケるばあさん猫がいるんで、
飼うのは難しいかな(^^;
なつっこきゃ連れて行くんですが~。

でもボクは犬派です(笑)

さて、今回はZです。

まずは社外スポイラーの取り付けです~。
スポイラー裏にナットリベットがあったので、
紙を繋げて型紙を作り、

トランクをマスキングします~。

カーボン紙で穴を写し取ります。

穴位置決定~。

穴開け前にスポイラーを載せて位置を確認。

穴開けます~。

純正スポイラーと同じ位置なんでしょうね、
裏側にちょうど穴がありましてん。

ステンレスボルトで固定します~。

取り付け完了~っす。

お次はルーフをブラックに塗装します。

続きはまた後日~(^^)/



拍手[3回]

【2015/06/09 16:38 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
50フーガ・サブウーハー取付
今日も涼しいッスね~、
朝は陽が照って暑かったんですが。

さて昨日のドアリフター、早速いじってみました。
アメリカンサイズなんで、フロントは横棒1本分ローダウン。

リヤタイヤはロックが付いてるタイプ、さらに小径に変更。

これで多少ローダウンした車のドアも交換できまっせ。

誰かドアぶつけて来て!なんつって(笑)

さて、昨日のフーガ追加作業頂き~、
オークションで落札したカロのウーハー付けッス。

が、純正デッキで入力はあるのに出力がなく…。

どうしたもんか、
高級車はバラすのも一苦労(><)

結局リヤスピーカーから音声出力を頂き、
スピーカー出力→RCA変換ハイローコンバーターで繋げるっつ~ことに。
やれ、バラせバラせ、

配線に半日、音声もハンダでしっかり頂き、

リモコンは運転席に、

配線はトランクルームに。

1日掛かりで備え付け完了~ぜぇぜぇ。

やっと納車であります。

昔は俺もズンドコズンドコ言わせて走ったなぁ~。
今は音量極小です(^^;

歳とったな、ボク(><)





拍手[5回]

【2015/05/28 18:11 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
E230ベンツ・エアロ塗装取付
今朝は久々大きい地震がありましたね~(><)
起きてたんでとっさに子供に被さり守りましたが、
大して物が落ちることもなく。

が、工場来たら結構落ちてましたね~。
慌てて片付けたんで写真撮ってませんが。

災害は忘れた頃にやってくるですね~、
忘れてはないんですがさすがに焦ります…。

物を重ね過ぎないことですね~あとは(^^;

さて、今回はベンツです~。

持ち込みエアロです~。

メーカー不明で合わすの大変かと思いましたが、
ちょい加工くらいでソコソコフィット。

サイドは大きくて結構切りまして、
何とか合いました~。

リヤは右上げると左下がり、
左上げると右下がり(><)
まぁイイトコで固定しましょう。

塗装します~。ソリッドです~。

塗装完了~っす。

取付します~。

水垢がすごいです(><)
洗車念入りにしなきゃですな。

ふ~あと地震来なきゃいいね(^^;




拍手[4回]

【2015/05/13 17:47 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
ホンダステップワゴン・マフラー加工製作
昨日は定休日でした~。
病院に行ってそのあとは予告通りに、

海!

海っても、海物語じゃ!

6連もしたのによ、景品交換所の休憩時間が長いから、
どんどんエサを(玉を)取られてよ、

結局換金してみりゃ負けてやんの(><)

まぁ当たっただけいっか。

さ、仕事はステップワゴンです。
途中まで画像ないです、撮るの忘れてた(^^;

タイコ代わりのパイプ、さらに左右分けで製作。

取り付けます~。

出口に向かってステンパイプを切って組んで行きます。

点付けで微妙に変えながらッス。

カタチが決まったら本溶接します。

ステンレスワイヤーです~。

見えそうな箇所だけ溶接研磨。

こんなカンジッス。

下から見るとこんなカンジ。

完成しました~☆
 
競技用イベント用なので自走帰宅はご遠慮願います。

また公道使用禁止なので誓約書を書いてもらってます。
書かない方への加工はできませんのであしからずm(_ _)m







拍手[5回]

【2015/05/09 18:03 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
MH23SワゴンR・修理全塗装その2
5月になりました~、
今日は積載の車検で陸事行き、一発合格♪

お祝いにホイールマーカー改を付けました(^^)

真ん中に星マーカーを足したんでやんす。
しかし18年超になり重量税が37800円から44100円に増税(><)
金ばっか取りやがり。
年間1000キロしか走ってないのによ~。

さ、先日の続きです。
ペーパー掛けです~。

バンパー等組み付けて全塗装します。

何故かって?そのうちわかります。
ベースの純正シルバーを塗装。

普通ならクリヤーコートで仕上げですが、
今回はミニミニレインボーフレークを入れます。
 
バンパーなど別に塗装するとフレークの濃さが変わっちゃうんで、
パーツを付けて塗装するんです。
塗装します~。キラキラ☆

クリヤー掛けて仕上げです。

小さいフレークなんで太陽や光が当たらないと目立ちません。

完成です~☆

パッと見はわかりませんがね(^^;

さ、明日仕事すれば連休です~。
明日も塗装だ、頑張らねばね~(^^)/



拍手[4回]

【2015/05/01 19:01 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>