久々連休頂きました~。
金曜は定休日、お約束のパチンコ(^^;
プー太郎くんとかつやと朝イチから午後まで頑張りましたが若干マイナス…。
夜にリベンジを果たし、若干プラスであります(^^)v
土曜日は工場は休みでプー太郎くんと
研修兼ねて資材・材料各メーカーの実演販売会に
盛岡まで行ってきました~。
あいにくの雨模様、
と、思ったら住田から雪(><)
荷沢峠はもう大雪でした。
峠越したら道路には雪はなく、
なんとかすいすい走れましたが、
雪かきした雪は至る所にありましたね~。
オンボロサンバーで2時間半、やっと到着ッス。
けっこうな盛況ぶり。
昨年行く予定でしたが、開催が3月12日、
そう震災翌日で盛岡も停電真っ只中、中止となったイベントでした(^^;
今回の目的は鈑金屋の見積りソフト。
保険屋シェア100%、同業者シェア70%というソフトなんですが、
いかんせん高額…。
1ヵ月以上悩み、会場でも悩み、決めました。
57万1000円(税抜き)・・・(@@)
しかもコレ初年度額。
来年から年間使用料32万1000円が掛かります。
あ~~どうやって払おうか、
加えてスプレーガンやらエアー工具やらいずれ買わなきゃないもの
安い今回のうちにと、大量仕入れ。
昼飯は併設する無料軽食コーナーにて。
ラーメン。
もうヤケ食い、タダなんでおかわりにカレー。
コーヒーもよろしく!どんどん持って来させます(^^;
帰りの道中も「どうしよう、どうしよう」ばっか言ってました(><)
仕事下さい!よろしくm(_ _)m
で、昨日は大震災から1年の日。
午前中だけちょこっと仕事しましたが、
親戚とかも来たので家に居ました。
黙とう後、街を見て回りました。
だいぶ片付きましたが瓦礫の山が・・・。
祖母の家跡地も残ってた基礎も壊され、
もうすぐ瓦礫で埋まります。
放射能もない瓦礫、受け入れてくれる自治体少ないとかで問題なってます。
テレビでこんなこと言う瓦礫受け入れ反対デモに加わるおばちゃんいました。
「ゴミと人の命、どっちが大事なのよ!」
ゴミ…。
捨てたくて捨てたゴミじゃないんですよ、
みんな宝物、財産、他力により強制的に壊されたものです。
大事なものたくさん、ゴミという名でひとくくりにして欲しくないです。
ばあちゃんち、海側なんで全て流され何もなくなりました。
先祖の遺影・位牌、金庫、バック、財布、服、生活用品、何もかも。
倒壊だけならその場に品々あるかもしれませんが、
残ったのは家の基礎のコンクリートだけです。
捨てたんじゃありません。
ながさ
ゴミじゃないんです。
お願いします、瓦礫がなくならないと復興に繋がらない街です。
と、言いたいです。
ご清聴ありがとうございましたm(_ _)m
さ、仕事します。。。
[0回]