• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
ホンダエリシオン・錆止め塗装
寒いっすね~、ついにドカジャン着ました。
着て仕事するとまだ暑い(^^;
晩秋ですね~。

さて、冬といえば融雪剤(塩化カルシウム)。
鉄は塩で錆びますね~。
外装は綺麗でも下回りの錆が気になる車に錆止めです。

フランジのボルトは既に錆びて回らない状態のマフラー。
タイコやパイプは全然錆びてないんでとりあえず大丈夫。
先に耐熱のシルバーで塗装しておきます。

ジャッキで上げてバンパーやフェンダーライナー(カバー)などを外し
マスキングします~。

目に付くサビはハンマーで砕き、ワイヤーブラシで除去、
塗装したマフラーもマスキングして錆止めを塗装します。

奥まできっちりギットリ塗装します~。

フロント周りもOKっす。

3缶半使いました。

取り付け部分が錆びてモゲた触媒の遮熱板。

値段的に直すより買ったほうが安いので交換です。

取り付けます~。ステンレスボルトに交換。

錆びにくいようにボディにアーシンングします。

組み付けます~。

洗車して完了ッス。

北国の冬場は下回りの洗車をお忘れなく。
ただ水掛けるだけでも全然違うので(^^;





拍手[3回]

【2015/10/26 18:16 】 | Work | 有り難いご意見(0)
<<日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その① | ホーム | 新しい鈑金工具参入>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>