• 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
E24 ゲート割れ修理その1
いや~今日はまた凄い天気で。。。
暴風雨に雷と、冬らしからぬ天気でございますなぁ~。
明日まで嵐だとか?
いやはや嫌ですね(>_<)

さて、左右窓埋め修理した24ですが、
お次はリヤゲートの修理です。

4年前に弊社で施行したワンオフゲートウィングの真上、
当時は割れていなかったんですが、窓埋めが割れてきておりました。
201012041442001.jpg







右側~。
201012041442000.jpg







左側~。

サイドとは違いリヤゲートは市販のFRPパネルによる窓埋め施行車です。
恐らく留めてあるリベットかビスの間隔広くての強度不足かと思われ。

まずサンダーで削ってみます。
201012041455001.jpg







出てきましたリベットです。
間隔広いッスね~やはり。
201012041506000.jpg







しかもパネル端からちょいと離れた箇所に打ってるんで、
鉄板からもう離れています。
バインダーのパテはちゃんと入ってるんですが。

201012041517000.jpg







反対側も無論同じ症状です。

サイドにFRP貼り付けリベットを打ったことと同じ事して
今回も強度出します。
まず既存のリベットとリベットの間にスポットカッターで
リベットを埋める段差を付けます。
201012081540000.jpg







ドリルで穴を開けリベットを打ちます。
201012081604000.jpg







リベットの頭を足付けし、
辺りをマスキングし、FRPを被せます。
201012081829000.jpg







反対側も同様の作業です。
201012091344000.jpg







他のちいさいクラックも同様にFRPマットで割れを抑えます。
201012111030000.jpg









あとは乾燥させてパテで整形します。

冬なんでなかなか自然乾燥では乾きにくいですね~。
乾燥促進剤は入れますが3日程放置プレイです。
割れなどは元が伸び縮みするため、強制乾燥は基本NGです。

元=鉄板ですよ。

真夏には伸び、真冬には縮みます車体の鉄板も。

乾燥したFRPやパテは変形はしますが伸び縮みしません。
だから厚盛りすると剥がれやすく割れやすくなります。

基本鉄板にはFRPは付きません。
ハジキはしないので付いたようには見えますが。

知らないショップ結構多いんですよ~。


ご注意あれ。


拍手[0回]

【2010/12/22 17:27 】 | 修理 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
E24 車検用マフラー製作
昨日今日とかつやお手伝いに来てました~。

しかも昨日は盛岡で忘年会があるにも関わらず、
高田来て盛岡帰ってまた高田来てと、
ご苦労さん&ありがとう。

今日はラクに車検マフラー交換だったんですが、
E24にゃ泣かされます。。。

ロング用車検マフラーは準備済みだったんですが、
付けてみると合わない…。

まず最終型は吊下げ位置が違う。
そして四駆は配管が微妙に違い、
急遽後期四駆用の車検マフラー製作でした。
しかも夕方5時から(>_<)
201012191950000.jpg










中期二駆用のマフラーを加工し、
3時間も掛かっちゃいましたがなんとか完成、
いやはや来年の車検なんですが、
早めに気付いて良かったです(^^;

問題はドライブシャフトブーツ(IN)裂けですこの車(>_<)







拍手[0回]

【2010/12/19 20:25 】 | 修理 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバー錆修理つづき
最近サンバーネタが続きますが、
今日もです(^^;

先日の続き、錆修理です。

鉄板貼り終わったらカーボンファイバーパテ入れます。
201012011214000.jpg










お次は反対側。
反対側は給油口あって錆が少し減少。
201012011417000.jpg










この部分と、ステップ部分に鉄板溶接。
201012011510000.jpg









201012011510001.jpg










あとは中間パテで仕上げへ。
201012011639000.jpg










研いで仕上げになります~。
201012011640000.jpg









201012011757000.jpg










長く持ってくれればいいですがね~、
別な場所も錆びてんで直さなきゃです(>_<)



拍手[0回]

【2010/12/16 18:34 】 | 修理 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバーバンHID取り付け・リベンジ
ひゃ~~今日はまた一段と寒い(>_<)
さっきラジオのニュースで言ってたが、今日の最高気温1℃ってのは
深夜1時に記録したのが最高だったんだって。。。
てことは夜中より昼間のほうが寒かったってコト。

くわばら、くわばら…。

さて今日は先日サンバーにHID付けたら消えたリベンジ編です。

なんぼ安くても不良品は不良品、
落札メールにフォームにてお問い合わせ下さい。って書いてあるんで
書いて送信しても1週間なんの返答もなし…。

その間に同じ会社からダイレクトFAXが。。。

ムカムカ~!
201012151729000.jpg









内容見てさらにムカムカ!!
201012151729001.jpg







『驚異の低不良率!』
『不良率は驚異の0.7%』

オラはその0.7%に当たったんか(@@)
宝くじ高額当選並の運の良さ!いや悪さ(苦笑)

『安心のアフターサービス』

え~~? 一向に返事も来ませんが…。

運が良かったのはそのFAXに電話番号が書いてあったコト♪

「もしもし、ヤ●オクで落札して初期不良でメール送って返事が来ないんですけど」

「メールの受信エラーか迷惑メールフォルダに入った可能性があります。
再度送って頂けませんか?」

オラのメールは迷惑メールか!

で、送ったら今度は返信が。
迷惑メールフォルダに入ったんならまた入るはずなんだがなぁ…。
だいたい電話でアドレス言ってないし。

ほんで着払いで送ってくれと。
佐川急便限定で。

てか、地元に佐川ないんですけど…。

ありがとうずん君。
ちゃっかりずん君に発送してもらいました、佐川の近所なんで。
しかも預けて数分、ショッピングセンターで佐川のドライバーに会い
そのまま渡したと(笑)

何て運がいいのかしらオレ(^^)v

待つ事3日、不良が発見されたと。
代替品送るってさ~。

ヤ●オクには全品「48時間点灯テスト済み」なんて書いてましたが、
不良品あっさり認めるあたり、そんなテストはしてないよね(^^;

まぁ何はともあれ本日代替品到着。
201012151546000.jpg










早速取付、点灯テスト。
201012151629000.jpg









5分くらい連続点灯させるつもりが
お客さん来ちゃって話してる間に30分も経過しちゃったが、
消えてないんで大丈夫でしょう!

オラは鳥目で近眼、夜見えないんで、
自車にはHIDが必需なんです(^^;

驚異の0.7%に当たったんで、
先日買った年末ジャンボもきっと…★★





拍手[0回]

【2010/12/15 17:54 】 | 修理 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サンバー錆修理
今日は冬の通勤車サンバーの錆がどうも気になり、
修理の工程です。

車を立派にする立場であんましボロ車乗ってても
説得力ないですからねぇ(^^;

で、錆はこんなカンジ。
201012011026000.jpg









だいぶキテます(>_<)
201012011027000.jpg









しかも1回修理した跡があります。
薄いブリキ板にパテ跡。
パテで持たせてたようですが、
中から錆が浮いてます。

ボンデ剛板で直しましょう。

差し当たりパテを削り、純正鉄板が見えるところまで
削っておきます。
201012011034000.jpg










この範囲で鉄板貼りますが、
なんせサンバー曲線の嵐、
鉄板切るのも大変で(>_<)

そこで登場「プラズマカッター」
201012011041000.jpg









電気とエアーの力で鉄板を切る機械です。
普通に買えば30万超ですが、ヤフオクで激安で買いました。
無論保証書どころかメーカー名さえ記載なしです(笑)

耳の部分を作ります。
201012011052000.jpg









筋のところで折って被せます。
耳の部分はこのままだと溶接できないんで、
穴開けて残ってる耳に溶接します。

穴開けにゃならんのですが、
イチイチドリル出すのも面倒っちんで、

そこで登場「エアーパンチャー&フランジ製作機」
…という正式名称かは知りませんが(^^;
201012011053000.jpg










片側はフランジ、つまり板に段差を作る道具。
201012011053001.jpg










もう片側は穴を開ける道具となっております。
201012011053002.jpg










これで簡単に鉄板に穴開けられます(^^)
201012011054000.jpg










で出来たのがコレ。
201012011103000.jpg










コレを耳へ溶接します。穴の部分を。
201012011110000.jpg










で、折り曲げた部分も溶接して行きます。
201012011118000.jpg










大きい穴にはさらに鉄板を溶接。
201012011201000.jpg










あとはパテ塗って整形です。

反対側とパテ~仕上げはまた後日。



拍手[0回]

【2010/12/14 18:31 】 | 修理 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>