• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その⑦
しばらく間が空いちゃいました(^^;
スンマセン、急に満車御礼ですm(_ _)m

今朝また1台入庫でパタパタ仕事してます(><)
雨が続いて車輌の入れ替えも大変で参ったモンですわ(^^;

さて、先日の続きです~。

エアロ類も繋ぎ目直しから、

新品にもある巣穴埋め、段差修正、

マフラー穴改の仕上げ終わりまして~、
塗装です。まずは黒部分。
バンパーに付く6本のフィンと、

リヤバンパーのデフューザー部分。

それからチャンピオンイエローへの塗装です。

品数が多いんで大変です(^^;

床もまた黄色くなっちゃいました(^^;

いよいよ組み付けですね~、
またご次回です~(^^)/




拍手[2回]

【2015/11/09 12:41 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その⑥
昨日の祝日はお休み頂きまして、
午前中は七五三で神社に行って来ました~。

久々にオールフリーなんで大船渡行ってメシ食って、
ホームセンター巡りをしようと思って行ったんですが、
釣具コーナーでちょっと考え改め、
「よし、釣り行くぞっ!」
速攻帰って釣りに(道具は車に完備なんで)。

祝日は工事やってんだねぇ、
どこの堤防も津波の復旧工事でいつもの場所もアウト(><)
波の荒い外湾で(^^;

でも結構釣りましたよ~。

アイナメ26センチが最高かな。
なぜかフグが入れ食いで、5~6匹釣ったかな、
触るたびプクゥゥ~と膨れて(笑)

当然リリースしましたが(^^;

さて、Zも終盤です。
幌を収納するトランクみたいなフタを外し、
擦れ防止のシールを剥がすに一苦労(><)

浮かして塗れないんで先に塗装です。

黄色です(^^;
チャンピオンイエローって色です。
下塗り入れなきゃ染まらないかなり派手な色ッス。
いよいよ車体。

さっきのフタの表側も同時塗装。

染まらなくてクーペなのに5時間以上も掛かりました(@@)

これだけならまだしも大量のパーツがお待ちかねです(^^;

続きはまたご次回です~、完成まであと少し(^^;





拍手[4回]

【2015/11/04 18:24 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その⑤
昨日はデコトライベントありましたが~、
お仕事で行けず(><)
結構集まったらしいんでチョット残念。

しかしながら我が積載はマル秘作業中(^^)
あるもの利用で更なる進化を♪

さて、本業です~。
バーフェンが付いたので、リヤのアーチ上げをします~。
外側は耳部分をカット~。

あ~切っちゃった、現行Zっすよ(^^;

リヤはインナー板もありんす。

切り詰め上げ溶接、上側の当たりそうな部分も大幅カットして、

ボンデ溶接します~。

あとはパテ整形してOKっす。
お次はノーマルマフラーを全部外します~。

パワークラフト製のマフラーに変えます。
リモコンで音量が変わる優れものです。

チタンの出口、高そうですがカット。

Zには設定のないW出しにしますよ~。
こちらもオーダー品♪
出口変更でエアロも加工です。

1本出しから2本出しに、FRPで作りながら
出口も合わせて行きます。

あ、マフラーも全交換しました。

こんなカンジですかね~、出来てきました。

あらかた完成に近づいてきました~。

次回からは全塗装ですよ~色替えです。
さ、何色になるんか、フェイスブック見てる人は知ってると思いますが(^^;

明日3日は息子の七五三参りの為、店休です(^^;

またご次回(^^)/







拍手[3回]

【2015/11/02 17:35 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その④
11月になりました~、
晩秋ですね、今月早ければ雪降るかもッスねぇ。
タイヤ交換・剥き替えやってます。ご連絡下さい(^^;

さて、先日の続きです~。

合わないんで切り取って一旦FRPで埋めます~。

給油口部分をマーキングして、

切り取って、
 
浮くのでフランジを付けます。

絶妙な高さで、給油口全開クリア。

リヤバンパー純正ブラケットも

リヤフェンダー、リヤバンパーを切り詰めるので、
カットします。

で、リヤバンパーもカットして取り付け部分を変えるスタンバイっす。

リヤバンパーに付くバーフェンの続きは無論合わず。

浮く浮く、

バンパーダクトにバーフェンダクトはクドイんで、

大幅カット&ワンオフ(^^)

バーフェンもパテ入りました~。

お次はリヤフェンダーアーチ上げです~。

ご次回までお待ち下さいm(_ _)m




拍手[4回]

【2015/11/01 13:02 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
日産フェアレディZ・HZ34リメイク全塗装その③
あんだか右足がカパカパ、歩きづらいと思ったら、
靴底が剥がれてる(><)

新しいの買わなきゃな、と、思ったけど、
磨り減ってるワケじゃないし、穴空いてるワケじゃないし、
あったあった、しかも未使用♪

ボンドで修理(^^)
使えるモノはトコトン使わなきゃね、
ケチなワケじゃないッスよ(^^;

さて、昨日の続きです~。
33用のバーフェン、しかもノーマルバンパー用なんで、

かなり出っ張る(><)
エアロに大きなダクトがあるんで、
かぶせると超段差(><)

裾も合わず・・・(><)

どーしよ、買ってから悩むのがまた大変で。
とりあえずなんとなく線を書いて、

妄想しながらさらに描き、

ラチあかないから切って現車合わせ。

パテで仮固定、

いんじゃね?ラインも合ったし。

だいぶコンパクトになりましたが、
こんなモンっす(^^;

左右同等に作り、フロントはだいたい完成~。

お次はリヤ。
ライン的にはだいたいイイんですが~、

給油口の位置がだいぶ違う・・・。

どーにかなんのか?コレ(><)

どーにかすんのさ!オレ(^^;

続きはまたご次回(^^)/







拍手[6回]

【2015/10/29 17:29 】 | Dressup | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>