• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
救援物資ありがとうございます
さぁ、明日で大震災から1ヶ月になります。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

まだまだ強い予震もあり予断もできない所ですが、どうかお気を付けて!

さて先日は不在の所、ラスカル奥村さんや雪華船団会長さんお越し頂き、救援物資も頂きましたありがとうございますm(__)m

昨日も多数おいでになり、午前中は仙台から、また午後は関東から五十嵐軍団隊長はじめメンバーのアンディ鹿島くん、高田入りは2度目、紫夜天・佐藤会長はじめメンバーさん、また進藤くん、花巻からキョロちゃんと天気も悪い中来て頂きました。皆様遠いところ本当にありがとうございます!

感謝しても感謝しきれません(>_<)

普段は一人工場に居るんで、まぁ考えることったらイイ事考えずで、かなりノイローゼ入ってます。

仲間の明るい会話、口下手なオラはそれ聞いてるだけでもかなり悪い気持ちも紛れます!

同士・仲間っていいな!ホントそう思います。

県内や他車種のお客さん皆さんも来て頂き会話するだけで、気分が晴れます(^^)

なかなか面と向かって感謝なんて出来ない性格なんで、この場をお借りして皆さんに感謝致します!

なお頂きました支援物資は仲間で分けて、他、陸前高田市社会福祉協議会臨時本部と、竹駒地区下沢公民館に寄付させて頂きました。

ありがとうございましたm(__)m

拍手[0回]

【2011/04/10 18:01 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
カスタムCAR誌来訪
震災から3週間が経過し、
今日我が陸前高田市には菅直人首相が来市してるようですが、
久々に工場に出て仕事してましたのでまだニュースも見てません(^^;

この先どうなるのかさっぱり(>_<)


昨日は東京からカスタムCAR編集部と著名ビルダーさん達が来市されまして、次号カスタムCAR誌に掲載されると思いますが、広田の避難所に救援物資と移動シャワー車、また夜は子供達とバーベキューなどしたようです。

その中、編集長はじめ取材班が弊社来訪して下さり、津波での被害にあったプー太郎さんとも一緒に変わり果てた街やバニングを見て歩きました。

やはり新聞やテレビ見るより実物の瓦礫の山を見たのは違い驚きを隠せない様子でした。

「まるで戦争の跡ですね…」

そう言った一言が印象的でした。

海側は何もなくなり、山側には瓦礫の山。
この世の光景かと思われるものが辺り一面に。

「この中にもやはり行方不明な方もおられるって事ですよね?」

そうですね、まだ千人余りの人が行方不明なんで…。


福島から三陸一帯はみんなこんなです。
「なんと言葉を掛ければいいか正直困りました」

うちらも何て言っていいかわかりません。

ただ辺りを見渡し唖然するだけの3時間でした。

運送が滞ってる中、最新号のカスタムCAR誌と、プー太郎さんにはプー太郎さんバニングがグラビアを飾った1月号をプレゼントして頂きました。

次号にはカスタム雑誌編集者から見たまた報道メディアとは一味違う我が町が掲載されるかと思います。

是非ご覧になって下さい!

カスタムCAR毎月1日発売。


…カミオンも持って来てもらいたかった(苦笑)

拍手[0回]

【2011/04/02 14:52 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
皆様ありがとうございます!
今日は暖かかったですね~、春もそこまで来たでしょうか。



近所の庭先の早咲き桜が咲きました。



津波でも倒れなかった根性ある桜です。





震災後色々な人の慰問も相次いでおります。

感謝!その一言です。



震災後まだ東北道が緊急車両のみ走行可能な頃、支援物資運搬していた同じく岩手のラバーソウル・ガジローくんが、トラックの一部に横浜狂車貴族・奥村さんの呼び掛けで集まった全国のバンナーまたバニング友好団体皆様からの支援物資を、わざわざ我が陸前高田市へと寄贈して頂きました。



また先日も千葉紫天夜・佐藤会長自らメンバーに支援を持ち掛け25バンにいっぱいの支援物資をお持ち頂き、陸前高田・大船渡・釜石とメンバー内で分けた後、陸前高田市に寄贈させて頂きました。

他にも県内バンナー仲間皆様からの支援など頂いております。



誠に感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に皆様ありがとうございますm(__)m



何より皆様からの励ましの言葉が心の支えです。

ありがとうございます!!



拍手[0回]

【2011/03/29 22:09 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
半月ぶりに…
多数の励ましのメールありがとうございます。
人と人との繋がりをこんなに素晴らしく感じたことはありませんね(T_T)

「生きててくれてありがとう」沢山の人にそう言われました。

こんなに俺でもそんなに思われて頂くと大変恐縮で大変感謝であります。

今日、約半月14日ぶりに風呂に入れました。
電気は復旧しましたが、水道は出ず風呂釜は朝に川に汲みに行く水を貯めてあり、主に洗濯と茶碗などの洗い物に使われます。

調理や飲み水は自衛隊からの配給で給水場まで行かなきゃなりません。

拍手[0回]

【2011/03/26 22:40 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ありがとうございます
遠方の皆様心配して頂いたようで、すみませんでした。

今もなお携帯は災害本部まで来ないと繋がらず、スタンドもないんで ガソリンが希少で何度も来れず(>_<)

コメント頂いたのも今まで携帯でブログ書いたことなくどーやんだかさっぱりで(*_*)

とにかく生きてます!
県内また全国のバンナーさんからの支援や救援物資をお持ち頂いたりで、気力も湧いてきます。

ホントありがとうございます!

毎朝、川まで70リッターの水汲み(徒歩)往復が日課になり、メタボも解消するかと(苦笑)

いづれネットが復旧したら色々載せたいと思います。
しばしお待ち下さいm(__)m

街が壊滅でこれからどうすればいいのか、どうなるのか、不安一杯ですがやるしかないですよね!

ホント沢山のメールやコメント個別に返せなくてすみません。

感謝感激、仲間っていいですね!

拍手[0回]

【2011/03/23 21:42 】 | 東日本大震災 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |