台風が~なんか近づいてるみたいです~。
まぁ直撃はしないようですが、湿気で腰がビジーで(><)
今週来週とイベント向け車両、特にFRP加工ラッシュで
かな~りしんどいッス。
しんどい中、今週末3連休頂きますスミマセン(^^;
さて、こないだまで作ってましたハイエースのテール、
ウィンカー部分レンズ切除のスムージング化。
使う日が来ました~。
で、ゲート加工です。
レンズ切った分ゲートの耳下げです。
ボンデ1.2mmをハンマリングで自然なアールを付け、
溶接します。
窓埋めパネルが張ってあるので、
高低差があります。
その部分に高さを合わせるため小細工して高さを近くまで持っていき、
FRPで整えます。
削って平坦にしときます。
パテはまだ入りません。
なぜかというとこの部分にゲートウィング装着なります。
仮合わせ状態ッス。
今回はゲートウィング埋めるんで、
サンダー掛けて足付けします。
ん?
何か出てきた。
オラのサイン(@@)
またちょうどイイ場所だったんですね~。
ブラックパール色の下には浜崎さんのブラシが(^^;
さらにその下には倉木さんのブラシが隠れてる?クルマです。
プロット製ゲートウィングですが、
通常より下方向に付けるので、幅が狭くなります。
そのためゲートウィングを半分で切断。
半分ずつ装着です。
ゲートとゲートウィング間をファイバーで、
裏側からビス固定します。
段差に台座を入れ反対側を差し込み、同じ工程で固定、
最後にセンターをファイバーで繋げます~。
と、今日はここまで。
続きはまた明日?
明日なら早い更新ッス(^^;
しばらくお待ちをm(_ _)m
[0回]