• 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
E24キャラバン納車
最近、朝起きると腰が痛く、
日中仕事してると痛みが和らいでくるってヘンな症状で、
ガラスの10代から慢性腰痛持ちのオイラですが、
最近は揉まれると痛く・・・(><)

今朝はついに起き上がれない程に痛み、
通ってたマッサージや整骨院、病院みんな津波で流されちゃったんで、
なす術もなく・・・と思ったら、あった!
だいぶ前に通ってた保険効かず高くて、めちゃ痛い整体が(^^)

電話したら・・・本日お休み・・・。

そんなモンだ。

明日の朝8時に予約しておきました(^^;

鈑金屋さんは腰痛持ちが多いっ。
しゃがんで仕事するからですかねぇ~。

さて、今日は長らくお預かりしてました24ロング四駆ベース、
ちょいリメイク&車検上がりで納車です~。

まずはゲートウィング。
c76fe795.jpeg








ハイエース用のゼルダのゲートウィング、
キャラバンに頑張って加工取付してましたよ~プー太郎君。
3ccd3d34.jpeg








オラはナッツタイプ3のワイパーガードを15cm延長~。
201205221200000.jpg










な~んかインパクトなく~(><)
201205241130000.jpg










ピラー上方向にも伸ばすことに。
201205241440000.jpg










結構迫力出てきました(^^)
201205281001000.jpg











で、完成っす。まずはゲートウィング。
201206011417001.jpg










スリットを切らずにそのままの長さで使用したんで、
結構な迫力です(^^)

お次はワイパーガード。
201205291401000.jpg








立ち上げ加工したのは初めてでしたが、
なかなかイイラインですね~。
自分のにも採用しましょう♪

で、車検もOK。
201206011420000.jpg








構造変更で、
201206011420001.jpg








ロングボディなのに6m67cmとかなり長いっ。

バンパー伸ばしすぎですわ(^^;
201206011418000.jpg








頭のほうが寂しいですが、
あえてハネは付けない・・・らしい・・・。
201206011417000.jpg









壊さないで乗ってね~~(^^)/



拍手[0回]

【2012/06/02 12:58 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(1)
ダイハツコペン・サイドステップ取付
いや~寒いッスね~。
納車前に洗車するんですが、
真昼間なのにさっぱり凍って拭き取りできんッス。

久々にジョージアポイントでのチャレンジ、
当たりましたよ~(^^)v


201202081843000.jpg











「男ですいません腹巻」(笑)

ま、自分腹巻するんでちょうどいいですが(^^;

さて、今日は65歳の走り屋さんのコペン、
飽き足らず!?エアロの追加です。

注文してからまだかまだかと毎日のようにいらっしゃいまして。
何歳になってもウキウキなんですね~(^^)

来たはイイが、有名メーカーのワリに作りが雑…。
早速直しながらフィッティングです。
201202051652000.jpg











塗装しまして取付です。
201202091438000.jpg








なかなか!キマリましたね(^^)
201202091439000.jpg








冬タイヤがないんで春まで走るのはおあずけみたいです(^^;

カスタム費用は…年金…らしいッス(苦笑)

おかぁちゃん怒るで~!



拍手[0回]

【2012/02/09 18:32 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ダイハツコペン・リヤエアロ
いや~最近寒いですね~。
今朝は外に出してたバケツの水が凍っていたのにちょっとショック。
201112020859000.jpg










鼻水も出るわな(^^;

さて今日は先日フロントバンパーを交換した65歳の走り屋さんのコペン。
今回はリヤバンパーです。

まず仮合わせをして一部パテ処理。
それから足付けです。
201111291314000.jpg










サフェ塗装します。
201111291320000.jpg










サフェ乾燥したらまた足付け。
面を馴らします。
201111291555000.jpg










塗り分けなので先にマッド(半艶)ブラックを塗装します。
201111291618000.jpg










十分に乾燥させてマスキング。
お次は車体色ソリッドホワイトを塗装します。
201111301318000.jpg










塗り終わったら乾く前にマスキングを剥がします。
201111301403000.jpg










磨いて完成です~。
201112020900000.jpg








同メーカーのマフラーにも取り替えカッコよくなりました(^^)

次はサイドステップですね~!
瓦礫選別のアルバイトで頑張るおじちゃんの愛車でした♪


拍手[0回]

【2011/12/02 19:52 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
E24キャラバン・リメイクその4
今日は小雨です。そんな中悲しいことが・・・。

我が社来たことある人はわかると思いますが、周辺路肩が広いんですよね。
むか~しココは通岡道路の料金所だったらしいんで。

で、向かい側に休憩する車とか停まります。
で、観光バスが停まったんですが、
運転席の窓を開け空のタバコの箱をポイッ。
新しいタバコのビニール、中の銀紙をぽいっ。

むかむか~~!

路肩側じゃなく道路側にですよ、
ムカつきまして、観光バスなんでバス会社名バッチリ書いてるんで検索~。
関東の某バス会社。

速攻電話掛けてクレーム。
瓦礫撤去してる我が町にゴミ投げるとは何事よ?

聞けばボランティアを関東から搬送してると。

ボランティアの皆さんとは完全逆じゃん。

「あってはならない事をしてしまい、上の者と相談し対処させて頂きます」

てか、詫びはイイから捨てたゴミ拾いに来させろ!

数時間経ちますがまだ来ません・・・。

がんばろうよ、日本人・・・。

ボランティアの皆さんはボランティアで無報酬でしょうが、
バス会社は当たり前に金もらってると思うとムカつきます。。。

さて、前置き長かったですが続きです~。
パーツ塗装ですよ~。
NEC_0010.jpg








パーツが多くデカイんで、2回に分けて塗装です。

一発目塗装完了~。
NEC_0009.jpg








バンパーもイイカンジじゃね~すか?

2回目はプー太郎くん塗装しました~(^^)

磨いて組み付けて完成。

NEC_0002.jpg








フロントビュー☆
873449a3.jpeg








リヤビュー☆

ワイパーガードやゲートウィングが欲しいところですね。
次回に期待しましょう(^^)

バニングリメイクもお待ちしております♪




拍手[0回]

【2011/11/19 16:32 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
E24キャラバン・リメイクその3
常連さんなら知る人ぞ知る、
ウチの初代バイト長「ゆうや」が昨日テレビに映ってました(^^)

壊滅した我が陸前高田に5年の限定ですが仮設のラーメン屋が出来、
その取材に偶然居合わせたらしく。
201111172323000.jpg








「食べに来ました」だそうです(笑)
201111172334000.jpg








イイ食いっぷりだ(^^)
201111172333000.jpg








急に有名人に(笑)

さて、昨日の続きです~。
NEC_0016.jpg










迫力のリヤビューとなりました~。
お次はZOOMバーフェンをシティバンパーに合わせ。
NEC_0015.jpg










で、問題のフロントは、
サイドワイドキットに合わせ、先をすぼめます。
で、リップ15cmだけ出して、オーナーこだわりの
先っぽとがらせ仕様(除雪車!?)

c4ba80cc.jpeg










FRPで形作ったらあとはひたすらパテ塗り&削り(>_<)
NEC_0013.jpg








研ぎ終わり~。
99087336.jpeg








やっとこサフェ入りました。
NEC_0011.jpg








ふぅ~~~。
やっと終わりやんした。
あとは塗装になります。

他の仕事と並行だったんで4か月掛かっちゃいましたが(^^;

塗装・完成はまた後日!




拍手[1回]

【2011/11/18 12:47 】 | CUSTOM | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>